RSコンポーネンツ(RSオンライン)から「Raspberry Pi 4B 4GB スターターキット」がリリースされました。Okdoブランドとなっています。9,980円(税別)、送料は450円ながら税抜き6,000円以上で送料無料です。
RSコンポーネンツは基本は法人向けに販売しています。現在は個人でも購入できます。但し、クレジットカード払いに限定されます。(以前はRSコンポーネンツの代理店であるKSYを勧められていました)
このセットの特徴はアルミケースとシンプルな構成となっています。
画像引用:Raspberry Pi 4 B 4GB スターターキットページ
見た目は白&シルバー基調で好感が持てます。アルミ製ということで熱の問題も軽減されます。
最低限の物は全て含まれています。これから始める人の最初の一台としてはリーズナブルだと思いました。
このようなセット品は最初に購入するのはオススメしています。初心者は何がどうだか、何が良いのかも見当も付きません。初めはまとめて、2代目からはこだわって購入すると良いのではないでしょうか。
内容物一覧
- Raspberry Pi 4 4Gb Model B
- アルミケース
- DC 5V 0.1A ファン
- 滑り止め防止パッド×4
- アルミニウム製ヒートシンク×3
- 32GB Micro SDカード (プリロード NOOBS V3.3.1) 透明ケース付き
- USB Micro SD カードリーダー
- 1m 4K Micro-HDMI - HDMI ケーブル×2
- 5V/3A 電源
- ドライバー
一つ気になるのは、アルミケースと冷却ファンの組み合わせは、ケースと共鳴しないか心配です。
連続でRaspberry Piを稼働させる場合、冷却ファンの軸のベアリングがへたってしまうことがあるからです。この冷却ファンの耐久性はわかりませんが、マニアックな人はファンは交換した方が良いかも知れませんね。
発売当初に廃熱について問題のあったRaspberry Pi 4Bは、その後のファームウェア更新と基板の修正で改善されています。極端に心配する必要はなくなりました。
連続で使用する場合は、冷却ファンもケースも吟味したいですね。
Raspberry Pi と廃熱に関してはいくつか記事にしています。参考にしてください。
- Raspberry Pi 4用のケースは冷却ファンとエアフローを考えたい
- 冷却ファン付き開放型オープンケースのレビューRaspberry Pi 3B+
- ラズパイ4のCPUを50℃以下で運用可能なICE Tower Cooling Fan
Raspberry Pi セット品のニュースでした。
コメント ご感想をお願いします。