
Amazonのセールでお馴染みの「タイムセール祭り」が開催されます。9/25(土)9:00から9/27(月)23:59迄の63時間。ポイントアップキャンペーンも同時開催されます。
Raspberry Pi が品薄の中、セール用に確保していることを祈りつつ、ラズパイダでもRaspberry Pi 本体や関連商品をウォッチしていきます。
ポイントアップキャンペーン
ポイントアップキャンペーンはこれまで同様に、期間中のお買い物合計10,000 (税込) 円以上で対象となります。

セールページからポイントアップキャンペーンへエントリーしておきましょう。
- プライム会員なら+2%
- Amazonショッピングアプリで+1%
- Amazon Mastercard+1%(+通常クラシック2%、+通常ゴールド2.5%)
※Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品は対象外です。
Amazonアプリは賛否両論ありますが、セールに限った場合はスマホに通知が来るので便利です。
少なくてもプライム会員の2%、アプリでの購入で1%の合計3%ポイント還元は狙えます。
対象となる合計金額も、Raspberry Pi関連商品は、セット商品なら1万円以上も多く、1アイテムでも条件は超えます。
この機会にラズパイを始めたり、買い増しをしたり、プレゼントなどに利用してはいかがでしょうか。
前日までにAmazonギフト券を用意しておくと、スムーズに購入でき、無駄遣い防止にも有効ですよ。

ポイントチャージ
Amazonギフト券チャージタイプもおすすめ。チャージ金額によってポイントが貰えます。現金でチャージするため無駄遣いも減らせます。


ポイント還元の支払い方法は、コンビニ・ATM・ネットバンキングでチャージした場合のみです。
※クレジットカードや電子マネー払いは対象外です。
チャージタイプでもAmazonギフト券に変わりはなく、有効期限は10年間と長期なので無駄なく安心して利用できます。
目玉商品はAmazonデバイス
2021年10月27日に発売する新しいKindle Paperwhiteは予約が可能になっています。
主な変更点として、ディスプレイサイズが6.8インチにアップ、色調調節ライトが搭載され、充電がUSB-Cになりました。
また、上位版も発売されます。こちらはKindle Paperwhite シグニチャー エディションと命名され、通常の性能に加え、ワイヤレス充電に対応、自動明るさ調整も搭載されました。
但し、ワイヤレス充電器は別売りです。Anker ワイヤレス充電スタンドが対応品としてリンクされています。”7.5Wのワイヤレス充電により、わずか2時間で100%の充電が可能”とあるように、他のワイヤレス充電器でもスペックが合っていれば可能な気がします。
スマホと比べて、あまり充電する機会が無いKindle端末でも、毎日使っている人には朗報ですね。
Raspberry Piとプライム・ビデオ
ラズパイでプライムビデオが視聴可能ってご存じでした?
Amazonプライム会員で、Raspberry Pi 3B+やRaspberry Pi 4Bをお持ちなら、OSにLibreELECかOSMCをインストール、合法的にAmazonプライム・ビデオが視聴できます!
LibreELECやOSMCのプラグインの導入で視聴出来るのですが、このプラグインの裏側(仕組み)を知ると納得します。
実は、WEBブラウザのChromiumで再生してそれを全画面表示しているという仕組みです。
ほら、Amazonプライム・ビデオはWindows10のインターネットブラウザでも再生できますよね?
仕組み自体はPC/MacのWEBブラウザで観ているのと同じだからなんです。
ぜひ同じように設定してみてください。
Amazonから何のサポートも保証もありません。Amazon側、Google側の対応によっては観られない可能性も含んでいます。(特にGoogle Chromeのバージョンアップに影響します)
でも、安心してください。
私は毎日のようにRaspberry PiでAmazonプライム・ビデオを楽しめています。
プライム会員費は、年間4,900円です。月額換算で約400円。月に2回程のお買い物でするなら、トータルで元が取れる計算です。
お買い物だけではなく、プライム・ビデオもたくさん観られます。
Raspberry Piと一緒に使い倒してください。
これからラズパイ(Raspberry Pi)を使ってみたい人は、こういったセールで一式を手に入れ、トライしたいプロジェクトを進めてください!
なお、プライム会員の特典については、公式のAmazonプライム会員の詳細ページで必ず確認してからお買い物してください。
参考: