毎月楽しみなAmazonのタイムセール祭りは、2/26(土)9:00から2/28(月)23:59まで開催されます。普段、ほしい物リストに登録しておくと、セール期間中の値下げの情報も表示してくれて便利ですよ。

事前に発表されている目玉商品の一部をみていきましょう。
お馴染みのポイントアップキャンペーンでポイント貯まります。貯まり具合は記事後半でキャプチャ画像を公開しています。
主な目玉商品


デジタル製品に限って注目してみます。
Kindle Oasisが5,000円オフ!
本体色が白いのはノーマルKindleです。在庫一掃ならお買い得になるかも?!
人気のあるデルのWindows11搭載ノートパソコンもセール対象です。
CPUに第11世代のIntel Core i5-11320H(最大4.5GHz)を搭載しています。メモリーとドライブ容量は標準的です。
Windows11 Homeがインストールされているお手頃な14インチノートパソコンです。フルHD画質と日本語キーボードという点も標準的ですね。

私も使っているApple Watch SEは、いつも同様に3〜5%の値下げかと予想されます。ポイント還元狙いですね。
タイムセール祭りの特集トップページは、日を追う毎に更新されていきます。一度ご自身でご確認ください。

合わせて4月まで開催される特集ページも発表されています。
それと連動するように今回のタイムセール祭りでも生活関連品の対象が多く感じました。
新生活シーズン
3月・4月は新生活シーズンです。生活家電や新入学用品などが並んでいます。
春はただでさえ新しいことを始めたくなる季節です。コロナ禍もだいぶ落ち着いてきたため、余計に新しい何かを始めたくなる時期でしょう。



恒例となったポイントアップのキャンペーンも実施されます。
どうせ買うならたくさんポイント付いた方が嬉しい。通常よりも多めにポイント還元され、次回のお買い物の足しにできます。
ポイントアップキャンペーン
Amazonでは、セール期間中にポイント還元ポイントアップキャンペーンが実施されます。エントリー制となり、お買い物の前にエントリーボタンを押してエントリーします。
エントリー後は、Amazonの対象商品から合計10,000円(税込)以上のお買い物が対象です。(対象外:Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品など)
ポイントアップキャンペーンは、購入する仕方によって還元率が変わります。ご自身の付与率はどうなるのかAmazonにある早見表が便利です。
ポイントの付与率
- ポイントアップキャンペーンにエントリー(前提条件)
- プライム会員かどうか?(2%・1%)
- スマホアプリから購入する(1%)
- Amazon MasterCardで支払う(1%+2%=3%・1%+1.5%=2.5%)
前提条件は当然として、プライム会員ならば、スマホアプリから購入するだけで合計3%は確保できます。
私はAmazonをメインに使っていますので、現在の付与率だと6%の還元率です。これは大きいですね。
プライム会員2% + スマホアプリで購入1% + AmazonMasterCardで払う3% = 6%
10,000円以上は購入しないと対象にならないので、セール期間中に還元されるポイントは、6%なら600ポイントとなるわけです。3%でも300ポイントです。
ゼロ金利時代では助かる還元率ですね。
実際の付与例
私の例を公開します。ボーナスポイントとあるのがキャンペーン中の還元分です。他にも通常のお買い物ポイント、AmazonMasterCardを利用した分と分かれて記載されています。

期間中に付与される上限はあります。最大5,000ポイントまでです。6%還元の場合、単純計算で83,333円までということですね。

欲しい物をまとめて注文するのでこうなっています。
通常のお買い物ポイントはすぐに反映されますが、ボーナスポイント分は35日後に付与されるので気をつけてください。
画像にあるように、1月6日迄に対象となったポイントは、2月15日に付与されているのが分かります。次のセール前に付与されているパターンが多いです。
今回セールでの付与タイミングは35日後です。
新生活特集ページ
Amazonでは「新生活特集 人気のアイテムが勢ぞろい。この春、新しいこと始めよう。 」を2月18日(金)から4月17日(日)まで特集ページがオープンしています。
5つのカ テゴリーに分けて紹介されています。
- 引っ越し
- 入園 入学
- 新社会人
- 春から始める趣味や運動
- お祝いギフト
コロナ禍も下火になってきたので、本当の意味で新生活を始められる人も多いでしょう。心機一転、必要な物を揃えるのにセールやクーポンなどで、できるだけ出費は抑えたいところです。