Raspberry Pi 公式の出版物として「Raspberry Pi Press」があります。ラズパイダでもご紹介しているPDFのダウンロードならば、全てではありませんが無料で入手することができます。日本人としては英語というのが難点です。
書籍をオンラインで購入する場合、「Raspberry Pi Press Store」から購入できます。
私も何度か利用したことがあります。日本へも発送してくれます。
今回、サイトデザインがリニューアルされた記事が公式サイトに載りました。単にデザイン変更だけではなく、支払方法が増えたのが嬉しいですね。
ダウンロードPDFは別のサイト
Raspberry Pi Pressストアは書籍販売の専用ストアです。各刊行物の雑誌はそれぞれ別のサイトがあります。
ストアではPDF版をダウンロードできません。
例えばThe MagPi Magazineなら、https://magpi.raspberrypi.org/ です。

こちらなら Download free PDF のボタンがあります。
各雑誌の公式サイト一覧
雑誌名 | 主な内容 | 無料PDFの有無 |
The MagPi Magazine | Raspberry Pi 中心 | 〇 |
Wireframeマガジン | インディーズゲーム中心 | 〇 |
HackSpaceマガジン | モノ作り中心 | 〇 |
CustomPCマガジン | UKのパソコン雑誌 | × 目次のみ可 |
Hello World | 教育者向け | △ 個人でも登録で可 |
Digital SLR Photography magazine | デジタル一眼レフ専門 | × |
書籍 | Raspberry Pi ムック本 | 〇 |
デジイチの雑誌があるとは思いませんでした。£5(817円)なので読んでみたいと思ったら、最新から3号分は既に売り切れですね。
HackSpaceマガジンはRaspberry Pi に限っていませんので、バラエティに富んでいます。
日本への発送と配達日数
価格は雑誌のThe MagPi Magazineで£5.99〜(980円)、書籍は様々ですが、およそ£10〜(1,634)購入可能です。
日本へは概ね10日間はみておいた方が良いでしょう。体験としては、7日間あれば届いています。
現在は新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で遅延しています。
支払方法の追加と同時に、送料が変更になっていました。

国際配送は£4.5(735円)、追跡可能な配送は£14(2,287円)と選択できるようになりました。
The MagPi magazineだと送料込み1冊£10.49(1,714円)になります。
届かないから怖い
UKからの発送に限ったことではありませんが、どうしても荷物が無くなったりします。日本人からしたらなんで?と思いますけど、世界では良くあることです。
仮に2週間くらい待っても届かない場合、一度ストアへメールで連絡してみましょう。簡単な英語で構いません。
その時、注文番号と注文者情報がメールにあると思いますので、それをコピペして、届かないと書けばOKです。
個人的に海外から何かを購入したことは何度もあります。これまで1回だけ届かずに連絡したことがあり、その際は再度同じモノを送ってもらえました。
かと思えば、忘れた頃に届くこともありますから、どうしてなのか全く謎です。
仮に紛失しても届かない、支払ったのに手に入らないということは、ほぼありませんから、大丈夫、あきらめないでください。
支払方法が増えた
海外のオンラインストアでは支払方法が限られているのが難点です。日本がガラパゴスなだけかも知れませんが、多種多様の方法があれば便利なのは事実です。

ApplePayとShopPayが増えました。(と記憶しています)
VISAデビットカードも利用可能です。しかし、返品時などタイムラグがありますので、特に海外通販ではあまりオススメしません。
PayPalは為替レート手数料が高いとは思いますが、海外での買い物はやはり便利です。
Raspberry Pi 公式の出版販売サイトがリニューアルしたニュースでした。