初心者は壁紙を変更するだけでも楽しいものです。スマホの時代には壁紙といえばスマホのバックグランドとロック画面すね。Raspberry Piにも壁紙が設定できます。特にRaspberry Pi 4Bはデスクトップ用途にも使いますので、お気に入りの壁紙で作業したいものです。
Raspberry Pi に入っているデフォルトの壁紙、追加のインストール方法を中心にザックリとお届けします。

最後にラズパイダの壁紙もあるよ♪
ラズパイとLibreELECで再生できますよ!
詳しくは「Raspberry Pi とLibreELEC9.0で作るAmazonプライム・ビデオプレイヤー」へ
インターネットにある壁紙
ロゴやアイコンだけの素材はシンプルで邪魔しません。

ダウンロード先:https://wall.alphacoders.com/big.php?i=293739

ダウンロード先:https://wallpapersafari.com/w/XFPT3z
公式ブログに掲載されていた壁紙です。現在はダウンロードできません。

参考:https://www.raspberrypi.org/blog/another-snazzy-raspberry-pi-wallpaper-for-your-phone-and-computer/
Raspberry Pi財団の公式Instagram(https://www.instagram.com/raspberrypifoundation/)で閲覧できます。
※手に入れた壁紙は、個人ユースなら問題はありませんが共有や改変するとなると気をつけてください。著作権は必ずあります。
Google画像検索だけでも相当数見つかります。
デフォルトの壁紙
デフォルトの壁紙はroad.jpgが有名ですね。現在だとtemple.jpgです。

これ、スゴイ。あの有名なRaspbianのデフォルト壁紙「road.jpg」と同じ場所ですね!
Driving past the spot where the @Raspberry_Pi Raspbian default wallpaper was shot from (and yes the light was definitely better 4 and a bit years ago) pic.twitter.com/9RnWpX76hw
— Greg Annandale (@greg_a) November 21, 2018

お天気が悪いのは残念ですね。これは、アイスランドの高速道路ルート1の途中らしいです。コメントにはアイスランドにはこの高速道路しかないうえ、島全体を走っているからどこか特定が難しようですね。
インストール済み壁紙の場所
Raspbianにインストールされている壁紙の場所は以下のディレクトリにあります。
/usr/share/rpd-wallpaper

デスクトップの設定から選ぶ画像はここを参照しています。
macOSもそうですけど、風景が一番邪魔しませんね。綺麗なので見ていても飽きません。
公式テーマ集


公式から用意されたテーマ集もありました。イギリスのケンブリッジ大学がある場所の景色を中心とした「ケンブリッジテーマパック」です。
2017年と古いので私も知りませんでしたね。すべてか個別にインストールできます。
sudo apt install cantab-wallpaper
sudo apt install cantab-screensaver
sudo apt install cantab-theme
壁紙はデフォルトと同じ場所にインストールされます。
テーマすべてだと200MB以上ありますのでお気を付けください。

自作の壁紙
気に入っているロゴや風景を何かの画像ツールで作成してみてください。
Linux系で昔から有名な「Gimp」や「Inkscape」は、Raspberry Pi 4Bならかなり快適に動作するようになりました。

sudo apt install gimp
sudo apt install inkscape
Microsoftのペイントみたいなツールは「pinta」があります。

sudo apt install pinta
ラズパイダの壁紙
チャチャっとロゴと名前だけで作ってみてもいいと思います。気分が変わりますよ。


Raspberry Pi に関する壁紙のお話でした。
コメント ご感想をお願いします。