昔、Linuxで何気なく使っていたウィンドウフォーカスの挙動を、Raspberry Piデスクトップでも変えられるのか少し気になり試しました。
挙動をお伝えするのが難しい。…ウィンドウが重なっていて、マウスカーソルでウィンドウをクリックしなくても、ウィンドウ上にマウスが移動したら自動的に最前面に出てくるようにすることです。
昔、よく使っていたんです。
Raspberry Pi OSはウィンドウマネージャーがLXDEです。実はLXDEにはその設定はない様子でした。
しかし、中身はデフォルトでOpenBoxウィンドウマネージャーらしいので、その設定を呼び出せば簡単でした。
メインメニューからも、メニューエディッタ内には存在していたので、コマンドを使わなくてもマウス操作だけでメインメニューに出すことも可能です。
※ただ、コマンドで実行するとエラーを吐いていたため、使っていると不具合があるかも知れません。
多くのウィンドウ画面を切り替えて作業する時には便利ですよ。
コメント ご感想をお願いします。