6/8(金)の夕方、登録していたスイッチサイエンスから新型Raspberry Pi 入荷のお知らせを受けました。覗いてみると100台が購入可能でした。
スイッチサイエンスの在庫は豊富と記載があり様子見の販売でした。11日(月)の15:00にも追加で100台の販売予定です。
6/11(月)15時から追加で100台販売
6月11日(月)15時ごろに100台程度の販売を予定しています。
購入するつもりが用事を済ませて再びアクセスすると売り切れ・・・。数時間で売り切れです。人気ですね!
Raspberry Pi 3B+の商品ページ
https://www.switch-science.com/catalog/3850/
多くの方がご心配している技適マークですが、箱への記載だそうで基板へのプリントロットではない様子です。
基板に技適マークの表示はありません。マニュアルへの表示もありませんので、唯一技適マーク表示のある箱は大事に取っておくと良いでしょう。
恐らくKSYも来週には販売してきそうです。
生産が追いつかない人気なのは世界的に同じですが、国内販売は安定するまでまだしばらく時間はかかりそうです。小出しの販売が多いので、このサイトでもご案内している販売先を各所見てください。
スイッチサイエンスだとRaspberry Pi 3B+本体のみだと送料500円かかるから、Amazonで販売している方が安いですね! まとめて買うならどちらも変わりません。やはり送料が大きいな。500円だとあと148円でRaspberry Pi Zeroが買えます・・・(まぁ、在庫はないけど)
現時点では、当サイトでお知らせしているAmazonで購入するパターンが確実ですね。
Amazonの発送でも販売業者はいくつか存在します。プラスが付いていないノーマル3Bとお間違いないようにしてください。価格が異なります。
当サイトではスターターキットやコンプリートキットと呼ばれる全部入りを推奨しています。必要な物がまとめて手に入るという点で在庫切れで揃わないことがないからです。特に初めての人やパーツが余っていない人は最適です。(色々購入しているとパーツが余ってきますw)
オススメはPhysical Computing Labのセットです。
- Physical Computing Lab
- 販売者 Physical Computing Lab
- RASPBERRY-PI