Raspberry Pi に関連した各OS、販売店、フォーラムなどの公式サイトを中心に、コメントを添えてジャンル分けでまとめてあります。ご利用ください。
随時、追加していきます。
OS
Raspberry Pi 公式サイト

また、各種設定方法やフォーラム、最新ニュースリリースで情報を得られます。
LibreELEC – Just enough OS for KODI
動画、音楽、写真といったメディアを再生するKodiを搭載し扱いやすい画面を備えています。CECに対応した2006年以降のHDMI搭載テレビであれば、テレビのリモコン方向キーと決定キーで操作可能です。(HDMI 1.2a以降の規格)

Libreelec wiki

Retropie


volumio

WEBサービス
BrandColors
ちなみにこのブログの配色はRaspberry Pi の赤と緑を使用しています。
#c7053d
#8cc04b
書籍やメディア等
The Magpi Magazine

SSDドライブ起動させたRaspberry Pi 4 サクサクと愛用中!
コスパが抜群のSSDドライブは内蔵型でいい
Crucial SSD 480GB BX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm
Raspberry Pi4はメモリー8GBモデルなら余裕
【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 8GB 技適対応品
USBブートの構築方法を実践
ラズパイ4をUSB接続のSSDから起動する方法(USBブート)
ハードウェア&デバイスドライバー
Elecrow製3.5インチLCDモニタードライバー

フォーラム
Raspberry Pi公式フォーラム
Qiita

購入可能店
現在、Raspberry Piを購入するにはネット通販が主になります。都市部であれば実店舗でも見かけるものの、やはり他のジャンルとは異なってかなり少数です。
日本で購入する
販売代理店
- KSY
- スイッチサイエンス
- Physical Computing Lab
こちらを参考にしてください。
※ここに記載しているのは、一部ではなく大きくRaspberry Piを扱っている販売店です。
正規の代理店はRSオンラインやElement14が有名です。あとは直卸可能店または問屋からの仕入れ販売です。
海外からの場合
日本へ発送してくれるお店
ModMyPi(UK)←The Pi Hutへ統合されました
Pimoroni(UK)
PiSupply(UK)
Adafruit(US)
送料を考えた場合、日本国内のお店で購入した方が安価な場合もあります。また、海外からの品は技適の関係で違法になることがありますのでご注意ください。
リンク切れや間違いなどご指摘がありましたら、お問い合わせよりお知らせください。
コメント ご感想をお願いします。